無農薬有機野菜(ジャガイモ・淡路島 美味しい玉ねぎ) 果物(りんご 訳あり みかん 5kg),無添加食品(天然出汁 だしパック・南高梅梅干し),発酵食品,放牧豚,魚沼こしひかり,果汁100%ストレートジュース,無農薬ジュース,豆乳の素などを産地直送・宅配 送料無料 通販|旬の食卓便!
ホーム
新規会員登録
買い物かご
初めてのお客様へ
送料・お支払い方法
ポイント
サポートセンター
お歳暮・年末・年始ギフト
産地直送の魚&肉類
産地直送の新鮮野菜&果物
敬老の日おすすめギフト
定期お届け承ります。常備品
春の野菜
夏の野菜
秋の野菜
冬の野菜
春の果物
夏の果物
秋の果物
冬の果物
肉類
肉加工品
鮮魚類
干物、珍味、加工品
白米、胚芽米、発芽玄米
パン、ケーキ
うどん、素麺、蕎麦、パスタ、豆類等
天日塩、砂糖、油、ソース類
無添加醤油、味噌、納豆ほかd
無添加漬けもの・梅干し
無添加だし、だしソルト
ジャム、蜂蜜、シロップ類
ジュース、ドリンク類、水
お茶、ハーブティー、菓子
惣菜類
手作りジュース、マーマレードなど
調味料類
防災食セット
その他の食品
食器類[準備中]
キッチン雑貨[準備中]
↑準備中
当店の休日は土日祝祭日です。その他、夏季のお盆時期と年末年始は休日となります。
2021年 01月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
今日
2021年 02月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
無添加食品とは
無添加食品の定義
一般的な定義として、食品衛生法で定められた添加物を含んでいない食品を無添加食品と言います。
しかし、無添加の表示に関しては、未だにハッキリとした決まりが存在していません。
つまり、無添加食品と謳っている食品でも、場合によっては完全に無添加でない場合があるのです。
例えば、食品衛生法において保存料と定められている成分は複数ありますが、もちろん表示されている保存料以外にも保存料として使用できる成分があります。
要するに、現在はまだ食品衛生法で規制されていない保存料を添加し、「無添加」と謳っていることがあるということです。
他にも、その食品自体に添加物を使用していなくても、その食品を製造する上で用意した原料に添加物が含まれている場合があります。この場合、出来上がった食品を無添加と謳っても違法にはなりません。
このように、未だに無添加食品の定義には穴がありますが、今後もさらなる協議を重ねて無添加食品の定義は徐々に固まることでしょう。
添加物が入っていないことで得られるメリット
添加物が入っていないことで得られるメリットは、「病気のリスクを押さえることができる」ということです。
俗に言う化学添加物と呼ばれる添加物は、発色や風味を良くするために使われることが多いのですが、そのほとんどが人体には不必要である成分を含んでいます。
もちろん、法律によって使用する量は厳重に守られているため、食品一つひとつに含まれる添加物の量は多くはありませんが、それを継続して大量に摂取し続けることで人体には確実に蓄積されていきます。
そうして溜まっていった添加物が次第に病気として表面に出てきてしまう可能性があるため、できる限り無添加の食品を摂取することが望まれるのです。
他にも「食材そのものの味が分かる」という点もメリットに挙げられます。
余計な化学添加物が含まれていないため、その料理や食材一つひとつの味わいをしっかり感じることができ、本来の美味しさを実感することが出来ます。
安全と美味しさを兼ね備えた無添加食品をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。