9月より 青森県産の自然栽培の生にんにく 約1kg 産地直送 数量・期間限定 終了しました。



世界中で食べられている健康食のにんにく!
美味しくて健康に良い食材として大人気のにんにく。
にんにくは世界各国で食されていますがその歴史は古く、紀元前1324年ころのエジプトの
王様のお墓の中にもにんにくが入れられているほど昔から食べられていた野菜です。
そして、世界中のいろいろな料理に使われる食材です。
今回お届けするのは、今のこの時期にしか食べられない「生にんにく」。
それも、無農薬・無施肥の自然栽培で有機JAS認定を持つ谷地村さんの生にんにくです。
|

料理の食材やスパイスとして、さらに健康食としても大人気のにんにく。
青森県のにんにくは日本一の生産量を誇り、平成25年産の出荷量は9,940tで
国内出荷量の約7割を占めています(全国14,500t)。
栽培品種は、青森県の気候に適した「福地ホワイト」という系統が生産されており、
当初は田子町で本格的に栽培が始まりましたが、その後全県に拡大しました。
大玉で一片が大きく、身が引き締まって雪のような白さが特徴です。
種の良さだけでなく、青森の気候風土がニンニク栽培に適していることに加え、
高度な栽培技術やきめ細かい品質管理、さらに感想貯蔵技術によって品質の良い
にんにくを通年で出荷しています。
●生にんにく美味しさの3つのポイント
|

全国で認められている青森の高品質にんにく!
国産生産量の80%が青森産と、ダントツのシェアを誇ります。
そして、生産量だけでなく品質も味もダントツに優れています。
なぜ、そんなに青森産が優れているのでしょうか?
■青森の厳しい寒さが重要!
その秘密は青森県ならではの冬の厳しい寒さが影響しています。
にんにくは冬の間、雪の下で糖度を蓄え、
春の雪解けと共に糖度が高くて、風味豊かなにんにくとなるのです。
つまり美味しいにんにくには青森県の厳しい寒さが重要であり、必要不可欠なのです。
■種は有名な福地ホワイト種
大玉で一片が大きく、身が引き締まって雪のような白さが特徴です。
原産地の青森県福地村(現 南部町福地地区)、
そして雪のような美しい白さから「福地ホワイト」と名付けられました。
日本を代表する最高級品種のブランドにんにくです。
※福地ホワイト六片種は1玉が6片に分かれてるという意味ではありません。
1玉平均4〜6片になります。
|




ニンニクは青森県の中でも太平洋側から内陸にかけての南部地区で主に栽培されています。
谷地村農園さんのニンニクは、八戸からちょっと内陸へ入った新郷村にあります。
無農薬・無化学肥料・無施肥の自然栽培で育てています。。
自然のあらゆるものを活用しながら、自ら栄養を作り出して育った自然栽培のニンニクは、
味も風味もまったく違います。
不必要なものは何一つ入れていないので、有機JAS認定を取得しています。
今回は市場にはほとんど出回らない、掘りたての生にんにくを特別にお届けします。
|


旬のほんの僅かな期間だけのお届けです。
ほとんど市場に出回らない希少な幻の生にんにく!
通常は日持ちさせるために乾燥処理をしたニンニクを
流通させますが、「生にんにく」は掘り出した生のままでお届けします。
今回はその希少性の高い生にんにくを、谷地村さんから特別に分けていただきました。♬
●生にんにくの特徴
・乾燥処理をしないので水分が多く、食欲を掻き立てるニンニク特有の風味が最高!
・甘くて、辛みが少なくて旨味が桁違いにあります。
・火入れすると甘くて、とろけるような食感とホクホク感満載!
・丸ごと焼く、丸ごと油で揚げる、野菜や肉、魚介と一緒に炒めるのほか、
・カツオのタタキや新鮮魚のカルパッチョに、アヒージョやパスタのペペロンチーノなど
美味しいにんにくがあると、料理のバリエーションが広がります。
|


中の良い友人たちや会社の仲間たちとの楽しいバーベキューにいかがですか?
普通には入手できない超とびっきり美味しい生にんにく それも、自然栽培の有機JASのですよ。

 |
【保存方法1】.-冷蔵保存
にんにく到着後、すぐに冷蔵保管
にんにくをそのまま新聞紙に包む。←重要
さらに、匂いが移らないようにポリ袋に入れる。
にんにくから水分が出てカビる原因になりますので、必ず新聞紙で包んで
ね。生にんにくは水分が多いので1週間程度しか持ちません。
【保存方法2】-乾燥保存
ネットに入れて影干し乾燥
食べきれない時は、ネットに入れて直射日光の当たらない風通しの良い
ベランダなどに1週間ほど吊るして乾燥させてください。
その後、1の方法で冷蔵保存してください。
【保存方法3】-冷凍または加工食
にんにくを一粒ずつむいて個別に冷凍保存。
または醤油漬け、オイル漬けなどの加工食品に。
どちらも深いガラス瓶に一粒づつ剥いたニンニクを入れて
上から醤油またはオリーブオイルを入れるだけです。
●お届け時期 6月下旬-7月下旬まで
|

生にんにく 約1kg
(20粒前後) |
生にんにく 約2kg
(40粒前後) |
 |
 |
商品詳細
|
健康食としても大人気のにんにくですが、初夏が旬の生にんにくは一年間のうちのわずか2週間程度しかお目に書かれません。乾燥にんにくよりも風味が強く、まろやかな旨味と柔らかな食感は生にんにくならではの美味しさ。さらに、その希少な生にんにくを無農薬・無化学肥料・無施肥の自然栽培で育てた有機JAS認定・谷地村農園のにんにくです。数量に限りがありますので無くなり次第、終了します。お早めにどうぞ。6月20日過ぎから約1ヶ月前後のお取り扱いです。 |
SPEC |
■品名 有機JAS・自然栽培 青森県産の有機生にんにく
■生産者 谷地村農園
■農法 有機JAS 無農薬・無化学肥料の自然栽培
■産地 青森県新郷村
■品種 福地ホワイト種
■内容量 約1kg 20粒前後
約2kg 40粒前後
■送料 送料込み価格(沖縄・離島は別途お見積り)
■配送方法 常温配送 佐川急便
■保存方法 上記保存方法をお読みください。
■賞味期限 冷蔵保存で1週間前後
※不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
|